
SWELLでアイキャッチ画像を変更したら、ブログカードの画像が表示されなくなった!
この記事ではこんな悩みを解決します。
- ブログカード(関連記事)の画像が表示されない理由
- ブログカード(関連記事)の画像を更新する方法

- 本職は最高マーケティング責任者
- しんでぃブログ(主にブログ運営×SWELL)
- SWELLレビュー記事は公式サイト掲載
- ブログ開設5か月目で5桁収益
Twitter : (@shinshindy33)
ブログで、リライトして画像やタイトルを変更したのに、ブログカードに反映されないことありませんか?
僕も画像が反映されず、悩んだのですが、解決方法は意外にも簡単なことでした。
この記事を最後まで読めば、ブログで修正した箇所がうまくブログカードに反映されますよ。
SWELLのブログカードの画像が表示されない
ブログの関連記事を紹介しようとしたところ、以下のように、画像が表示されなくなって困っていませんか?

これは、紹介する記事のアイキャッチ画像を変更した際によく起こる問題です。
SWELLのブログカードの新しい画像が表示されない理由
SWELLでは内部のデータベースにキャッシュ情報を保存し、ユーザーの表示速度を高速化させる機能があります。
基本的には、それぞれのパーツ(ヘッダーやフッターなど)で、削除や変更があった際にキャッシュが削除されるようになっていますが、このキャッシュが削除されず残っているため、古いデータ(画像)が表示されてしまっているのです。
SWELLのブログカードの画像を更新する方法
ブログカード(関連記事)のアイキャッチ画像を新しく修正した画像に変更するには、このキャッシュを削除してあげればOKです。
ブログカードのキャッシュを削除する
「設定」>「SWELL設定」に進みます。

SWELL設定内の「リセット」をクリックし、キャッシュのクリア(ブログカード)にある「キャッシュを削除する」をクリックします。

以上で、古いデータを削除し、新しいアイキャッチ画像に更新できました。
一度画面をリフレッシュして確認してみてください。
それでも直らない場合
それでも直らない場合は、ブラウザのキャッシュが残っている場合もあります。
ブラウザのキャッシュをクリアしてみましょう。
Google Chromeであれば、
- 右上の「︙」をクリック
- 履歴
- 閲覧履歴データの削除
- キャッシュされた画像とファイルにチェックを入れる
- データを削除
で削除できます。
まとめ:ブログカードの画像が表示されない時はキャッシュをクリア
以上、ブログカードの画像が表示されない場合の対処方法をご紹介しました。
キャッシュをクリアするだけで直るので、手順通りやってみてくださいね。